・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・相模原教室講師の小口です。
新年度、4月も下旬となりますが、講師も生徒さんも新しい気持ちでスタートを切っています。
入学、進級、就職・・・。新年の始まりとは違う、新しい環境で、初めてのことを経験し、体験し、学習するための新しい年の始まり。
教室での生徒さんとの学習を通して、季節を感じたり、見過ごしてしまいそうなことに気づくことができたり、また新しい発見があったり、季節の風物、行事を再確認できたり・・・と、私自身の感性も育ててもらっているような気がします。
日常の小さな変化にも目を向け、もっともっと豊かに柔軟に、いろいろな視点から生徒さん一人ひとりと取り組んでいきたいなぁと、思っています・・・。
http://www.zoukei-rythmique.jp