記事一覧

四季を感じて・・

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・相模原教室講師の小出です。

東京が春爛漫、桜満開だった頃に、那須に行ってきました。その時分、那須はまだ布団に入るときは足が冷たいほど冷え込み、山には深く雪が残っていました。やっと梅が満開となり、こぶしの花のつぼみはまだ固く、開く気配はありませんでした。・・・そんな那須でも、4月10日前後には桜が満開したとのこと。

そして森県では、4月18日にようやく桜が開花。23日ごろが満開との予想です。それに続いて、北海道・函館市では4月26日が開花予定、さらに札幌市、室蘭市、帯広市、旭川市、浦河郡、それから網走市、稚内市、釧路市、最後の根室市では5月15日とありました(日本気象協会発表)。

自然はきちんと南から北へと移動していくのですね。細長く四季のはっきりしている日本では、自然の変化をさまざまに実感できます。

教室では、毎月のテーマに季節を取り入れています。生徒さんたちには、そんな季節感を感じてほしいと思っています。

http://www.zoukei-rythmique.jp