記事一覧

お仕事生き生き

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・相模原教室講師の大見川です。

高校を卒業されて社会に出られた方の園祭に行ったことがあります。Yさんがパンを運んできて、みんなで並べて販売していました。

「食パンをください」と、おつりのないようにお金を渡すと、ちょっと緊張した様子でパンを手渡してくれました。重いパンを運んでいる時の自信に満ちた表情、仲間と一緒に作業をしている時の楽しそうな様子を見て、とてもうれしく思いました。仕事をすることで得られる満足感や仲間達。とても大切なものです。

今月の読解テキスト「4月です!」では、そんな生徒さんと生活について具体的に考えることができました。職場で必要なこと、困ったことなどを一緒に考えていきたいと思っています。これからも、生き生きとお仕事に取りくんでいってくださいね。

http://www.zoukei-rythmique.jp