記事一覧

花を葉っぱに・・

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・国立教室講師の神原です。

新緑の美しい季節です。4月15日の所長ブログに、「さくらの工作-葉ざくら」がありました。申し合わせていたわけではないのに、同じ日の同じ時間、となりのブース(教室)で「桜」を応用して「葉桜」を作ったのは、Tくんです。

桜から葉桜に変わる時季に、「そうだ、花を葉っぱにつけかえたら・・・?」とTくんと一緒に「さくら」を歌いながら、花びらをはがし、葉っぱにつけかえる作業をしました。

作業が終わり、机の上には、そのまま捨ててしまうには惜しいような、たくさんのピンクの花びら。それを二人で両手にすくって・・・「いっせーのせっ!」
「さくら、さようなら!」ひらひらひら・・・

ブースの中は舞い散るピンクの花びらでいっぱい。
頭に花びらをつけた、Tくんのニコニコ顔。
出来上がった「新緑の葉桜」を大事そうにそっと、教室の玄関に飾りました。

http://www.zoukei-rythmique.jp