・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・津田沼教室講師の藤田です。
この春から、遠距離の高校に通い始めたKくん。
Kくんは、中学の2・3年は、1時間以上かけて教室にひとりで通っていた。時々電車の中で寝ていて降りる駅を乗り過ごしたり、乗り換えに苦労したのか「やっと着いた」と言いながら教室に来ることもありました。
でもお母さまからは、「ひとりで通った経験が自信になって、高校の通学にも役立ちます」とおっしゃっていただきました。
先日、Kくんが乗る営団地下鉄が通勤時間帯に止ったニュースを見て、大丈夫だったかなと心配になりました。が、春休み中も何度もお母さまと一緒に通学方法を練習したKくん。いろいろな新しい出来事も一つずつ乗り越えていってくれることでしょう。
http://www.zoukei-rythmique.jp