・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・相模原教室講師の大見川です。
教室ではこの春就職されて、平日の授業から土曜日に移られた生徒さんが何人かいらっしゃいます。久しぶりに土曜日の生徒さん方と顔を合わせ、とてもうれしそうでした。生徒さんどうしの近況報告など会話もはずみ、同窓会のようです。
新しい環境での緊張の毎日、土曜日に教室でお友達に会えてホッとできるようでした。先日も「今日はYちゃんお休みよ」とSくんに話しかけると、「知ってるよ。Yちゃん言ってたよ」とのこと。きちんとお話ができているのですね。
学習は個別指導ですが、学習時間の前後にこんなふうにお話をする機会があります。これからは職場でもお友達もできて、少しずつお仕事に自信を持ち、頼もしくなられることでしょう。どんなお話が聞けるか、楽しみです。、講師どうし、ひとりひとり生徒さんの成長が話題となって気持ちも和みます。
http://www.zoukei-rythmique.jp