記事一覧

読んで・・

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・越谷教室講師の会田です。

Sくんは、自分の書いた文字を誰かに読ませるのが好きです。誰かに読ませて、その音と文字を確認しているようです。間違って記憶しているものは、鉛筆をわたして「どうやって書くの?」と仕草で尋ねます。

講師が読めない字があると、何度も書いたり、一生懸命ひらがな表やカタカナ表を使って教えてくれます。
「なるほど!それが書きたかったんだね」心が通じ合います。

最後はバスの絵を指して、「グー!」と2人で喜びのポーズをして完了!満足感溢れるSくんの表情が印象的です。

http://www.zoukei-rythmique.jp