・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・所沢教室講師の榎戸です。
将太くんは、動物が大好きです。中でも、ライオンがお気に入りです。どんな絵にもライオンが登場します。
パトカーに乗っているライオン。
砂浜を歩いているライオン。
うさぎと一緒に、にんじんを食べているライオン。
最初は「この場面にライオンはいない」ということを何とかわかってもらおうと、図鑑や写真をあれこれ用意し、説明をしていました。でも今では、メインの絵ができた後、さて今日はどこにライオンを描くのかなと楽しみにしています。
造形リトミック法では、描くことを楽しむことから、「また描きたい」という気持ちを育て、描くことを通してものを見る力を育てることを目的としています。将太くんの自由な発想も一緒に育ててあげたいと思います。
いつか将太くんが、草原や動物園にしかライオンを描かない日がやってくるかもしれません。実は将太くん、「そんなことは知ってるよ!!それとこれとは別なのだ」とすでに思っているに違いありません。
http://www.zoukei-rythmique.jp