・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・相模原教室講師の水村です。
6月、あじさいの季節です。相模原市の市花であるあじさいは、公用車やマンホールにも描かれています。相模原市民にとっては、大変身近な花です。
毎年この時期、何らかの形で授業にあじさいを取り上げてきました。生徒さんにとってもあじさいは好きな花らしく、
「青がいい」「紫がいい」と、毎回楽しい反応が返ってきます。
今年は先月の手法を発展させ、あじさいもちぎり絵で表現しました。はじめての試みでしたが、生徒さんたちは満足そうでした。
http://www.zoukei-rythmique.jp