・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・相模原教室講師の大見川です。
Kくんは、カレンダーに興味を持っています。一週間の予定はもちろん、数ヶ月先の予定までカレンダーを見ながら教えてくれます。
そこで、つぎは、季節の理解を深めたいと思い、♪「春、夏、秋、冬」と季節の歌をくり返し歌いました。その歌をとても楽しんだ翌週です。Kくんは旅行のパンフレットを持ってきて見せてくれました。
去年、季節の学習をしたときにパンフレットの写真を切り抜いてそれぞれの季節の写真を集めたことを覚えていたのでしょう。さっそく、パンフレットから夏の写真を切り抜いて貼りました。Kくんは、とても満足そうでした。季節ごとに、また繰り返していきましょう。
そして、各地の写真を貼りながら、今度は電車の好きなKくんと日本地図の学習に発展できたらと考えています。
http://www.zoukei-rythmique.jp