・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・越谷教室講師の佐々木です。
Aくんは、元気な男の子です。入会したばかりの頃、
「さあ、今日はペンギン描こう!」と言うと、
「おれ、絵を描くの苦手なんだよなぁ」と小さな声で言ってきました。
「大丈夫、パソコン見ながら描こうよ」
パソコンを見ながら、最後まで仕上げることができました。出来上がった絵を見て、お母さまも驚いています。
「これ、本当にAが描いたのですか?」
ついこの間は、はしご車に挑戦しました。出来上がった絵を見てAくんひと言、
「かっこいいはしご車が描けたよ」
「満足?」
「うん、満足。満足」笑顔のAくん、とっても誇らしげでした。
http://www.zoukei-rythmique.jp