・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・相模原教室講師の水村です。
23才の生徒さんを担当して5年目になります。最近ますます文字が丁寧に書けるようになりました。また、はさみは直線切りに加え、弧線もきれいに切れるようになりました。
ご家庭でも、
「文字が読めるようになってきたので、自分の好きなものを選べるようになった」
「時計が読めるようになって、待つことができるようになった」
など、今までのわからないゆえのイライラが軽減され、生活しやすくなった、学習を続けてきて良かった、と親御さんからうれしい
言葉をいただきました。
二十歳を過ぎてもなお、生徒さんたちは成長し続けていかれます。そんな思いを新たに、療育に取り組んで生きたいと思います。
http://www.zoukei-rythmique.jp