記事一覧

くやしい気持ち

・・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・所沢教室講師の増原です。

すっかり教室にも慣れた年中さんのKくんは、車が大好きです。
緊急車両の歌唱造形は少し難しいので他の絵を描く予定でしたが、
パソコンの目次に小さなが絵があるのを見つけて、
「パトカー描こうよ!」「救急車は?」と意欲満々です。

そこで1フレーズごとに、難しいところは点をつないだり、介助したりして描き上げると、とても満足そうです。

「家でも”パトカーかけるよ”と言って描くのですが、ひとりでは思うようにいかず、くやしいみたいです」とお母さまから伺いました。
「くやしい気持ち」、とても大切です!

さっそく、お家でも一緒に描いてもらえるように、プリントやビデオを用意しています。

http://www.zoukei-rythmique.jp