記事一覧

一年間の成長

・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・横須賀教室講師の三原です。

今年もYちゃんは、夏休みの宿題の大きな画用紙をお教室に持って来ました。この1ヶ月かけて、毎週少しずつポスターを描いてきました。今年のテーマは、「クリーンよこすか」。

去年は、同じ大きさの画用紙を前にして戸惑っていたYちゃん。この一年間で、いろいろなことに自信がつきました。

標語も、描きたい絵もアイデアがどんどん出てきました!
文字も人の顔も、大きく描くことができるようになりました。
定規を使えるようになったのも、大きな成長です。

何よりすばらしいのは、自分の考えを言葉ではっきりと伝えることができるようになったことです!

1枚のポスターに、Yちゃんの一年間の成長を大きく感じました。・・・もうすぐ、秋ですね。

http://www.zoukei-rythmique.jp