記事一覧

困ったときには・・

・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・国立教室講師の冨士道です。

作業中に困ったとき、どんなふうに言えば良いのか、戸惑いのある生徒さんと、
「もう1回言ってください」「手伝ってください」「わかりません」などをカードにして、その場に応じて選ぶ練習をはじめてみました。

選んだカードを恥ずかしがらずに、大きな声で言ってみます。

分からないことは、恥ずかしいことではないこと、
自信を持って話すこと、
など声賭けをしながら、半年後を目標にスムーズなコミュニケーションができるようになるように、トレーニングしています。

自分の気持ちを相手に伝え、心のキャッチボールの楽しさが味わえるようになってくれるといいな、と思います。

http://www.zoukei-rythmique.jp