・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・津田沼教室講師の上野です。
Yちゃんと海の絵を描きました。筆圧が少し弱い生徒さんですが、
クレヨンホルダーを使って、いつもより力強い横線を描きました。
パソコン画面の「海」を見ながら、絵の具で上から順番に塗りました。
濃い青色
少し赤を混ぜた青色
スカイブルー
砂は黄土色に砂を混ぜてやさしいサンドベージュで。
一色一色じっくり見て塗っていくことができました。ともすると授業中ひとしきり泣いてしまうことのある生徒さんですが、おだやかな音楽と色の不思議、それとシンプルな造形作業が気持ちに安定性をもたらしたようです。
そんな時間をたくさん造りだしていきたいと思います。
http://www.zoukei-rythmique.jp