記事一覧

クジラの背中

・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・津田沼教室講師の藤田です。

Tくんとクジラを描きました。クジラの大きさを知ろうと、イラストを使って他の動物と大きさを比べようと思いました。

まず、クジラのイラストを貼り、Tくんの好きな恐竜、ゾウ、キリン、そして人を並べて貼ることにしました。

ところがTくん、ゾウのイラストをクジラの上に乗せます。そして今度は、人をゾウの背中に乗せたり、クジラの背中の上を歩かせたり、ぴょうぴょん飛び跳ねさせたりしながら遊びます。

背比べのように、ただ並べて貼ることだけを考えていましたが、Tくんは背中に乗ったり遊んだりしながら大きさを実感するんですね。

「クジラの背中って、大きかったね、Tくん」

http://www.zoukei-rythmique.jp