記事一覧

Yくんのカレンダー

・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・津田沼教室講師の河西です。

毎月のカレンダーの製作の時、Yくんはパソコン操作の手際の良さを見せてくれます。まず、カレンダーの画面を出したらさっと先月の日付を消し、今月の曜日と日付をあっという間に入力して、文字の色を変えます。鮮やかです。

でも、私が感心するのは次の行動です。パソコンの時とは一転して、絵を描くときにはゆっくりゆっくり、「よーく見て描きます」「見たとおりに描きます」と自分に言い聞かせながら忠実に筆を進めるのです。

絵には、Yくんの素直さ、律儀さがとても表れています。絵心のあるすばらしい作品なので、はがきにも描いてストックしています。

パソコンで作成したカレンダーに、彼の手によるその月の絵を添えます。機械と人間の手で作り上げる毎月のカレンダー、とても考えさせられる味わい深い作品です。

http://www.zoukei-rythmique.jp