記事一覧

「とも・・」

・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・国立教室講師の今村です。

今月は、「人の成長」をテーマに、赤ちゃんがおじいさん、おばあさんへと変わっていくまでをカードを使って楽しく学んでいます。

先日、Sくんと「赤ちゃん」「男の子」「おにいさん」「おじさん」「おじいさん」とカードを1枚1枚手にとっていたところ、最後のカードには急に4人の人が描かれていました。

Sくん、「これはいっったい何?」という目で私の顔を覗き込みました。

「これはね・・学校だよ」
「学校・・・?」と繰り返したSくんに、私が「とも・・」まで言いかけたとたん、Sくんは表情をぱぁっと明るくさせて、「ともだち!」と元気よく答えました。

「ともだち」と口にするSくんの瞳はキラキラ輝いています。学校には、仲良しのお友達がたくさんいるのでしょう。カードを繰り返し手にすると、「ともだち」のカードがめぐって来る度に同じ表情を見せてくれます。

私の心もウキウキしてきます。

Sくんはじめ生徒さんの楽しい学校生活のお話がたくさん聞けるように、ひとりひとり、一つ一つの表情を大切にしていきたいと思います。

http://www.zoukei-rythmique.jp