・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・所沢教室講師の榎戸です。
9月の連休も終わって、いよいよ2学期のペースが上がっていくことでしょう。来週は運動会という生徒さんもいて、練習の様子など伝えていただいています。
さて、夏休みにはどの生徒さんもしっかりと宿題をこなすことができました。そんな生徒さん方、2学期はいかがですか?
毎日時間を決めて課題に取り組んだことは、学習や仕事をする姿勢を培う基礎となったことでしょう。そして、やり遂げたことが大きな達成感になっているはずです。
課題をやりとげるのに、親御さんだけでなくご兄弟の協力のあった生徒さんもいました。教室の机の上での学習だけでなく、家庭生活にしっかりと根付いていける学習課題をこれからも提供していきたいと思います。
さあ、2学期は2学期で、秋を楽しみながら学習していきましょうね。
http://www.zoukei-rythmique.jp