記事一覧

電車好き

・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・国立教室の冨士道です。

我が家の息子がまだ幼かった頃のことです。
電車庫の近くの鉄橋の上まで行き、その下を走る電車をよく眺めていました。休日にもなると、電車好きの子ども達で溢れる人気スポットです。

電車が鉄橋の下を通過する時に手を振ると、運転士さんが警笛を鳴らして、まるで「頑張って行ってくるよ!」と答えてくれているようでした。時には「なんだか疲れちゃったよ」と何の反応もなく、通過する電車もありましたが。

特急電車が通過する時はその速さに圧倒されたり、L特急が見えてきた時は、妙にテンションが上がったり。電車庫に入っていく
電車には「お疲れさま」と声をかけたりと、知らず知らずのうちに電車が好きになっていった・・・という思い出があります。

教室の10月のテーマは「電車」と「秋」です。電車の魅力を伝え、一緒に感じながら、楽しく絵を描いていきたいと思います。

http://www.zoukei-rythmique.jp