・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・津田沼教室の藤田です。
カードを使って漢字学習を進めているKさん。漢字カードを読んだ後のカルタとりが大好きです。「さあ、漢字カルタをしましょう」と言うと、5~6枚のカードを机の上に並べ、講師が読み上げた漢字を探します。裏には読みが書いてあるので、裏を見ながら「あった!」と見つけます。
先日、裏の読みが見えないように隠してみました。すると、でも、全部の漢字が読めたのです!以前に何回か試みて出来なかったのに。
何度も繰り返して楽しくカルタ取りをしているうちに、いつの間にか覚えていたようです。なかなか結果としては表れなかったけれど、繰り返しの中で目に見えない形で蓄積されていたんですね。
http://www.zoukei-rythmique.jp