記事一覧

はじめての実習

・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・相模原教室の森です。

いつもは学校の制服で教室に来るNさん、今日は私服で来ました。卒業後に働く作業所での実習にはじめて行ってきたのです。

「実習があった。ふぁ~疲れた~」とあくびをしています。
Nさん,がんばってきたんですね。

その日は、教室での自分の学習風景を撮影したビデオを流しながら、課題に取り組みました。
「去年は、ほら、指輪している」
「今日はしていないね」
「しないよ。してたら、仕事できないもの」

実習初回にして、すでに仕事への意識が芽生えてきているようですね。よく通った声でそう答えてくれたNさんから、新たな自信も感じられました。

http://www.zoukei-rythmique.jp