・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・国立教室の丸山です。
そろそろ授業が終わるときのことです。
Sくんが言いました、
「先生、ジョウカってなに?」
いきなりの言葉でしたが、授業の最後に一緒に調べることにしました。この日は、パソコンの辞書機能を使いました。見やすい大きさに表示しなおし、すばやくパッと意味を知ることが出来ました。
他にもたくさん出てきます。たとえば、「取り囲まれる」もそのひとつ。「鳥に囲まれる」とイメージしていたようですが、意味がわかって大満足。
・知りたいという気持ちを持ったこと
・質問しようという気持ちになったこと
・理解の喜びを感じていること
・・・こちらも大満足です。
Sくんの大好きな戦隊シリーズの歌詞も、意味が全部わかったらこれまで以上に彼の世界が広がるとでしょう。そう思うとワクワクします。
http://www.zoukei-rythmique.jp