・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・津田沼教室の石野です。
Rちゃんは、年長の女の子です。
「返事の歌」に合わせて手をあげてお返事をしたり、「名前の歌」に合わせて自分の名前を元気に歌います。どんな課題にも、一生懸命に取り組んでいます。
最近は教室で描いたり、作ったりした作品を「パパに見せようよ」「こっち、Mちゃん(妹)の」と言って、自分の気持ちをお話してくれることが増えてきました。そんな時はRちゃんの話に耳を傾け、話したい気持ちや思いを受け止めたり共感したりしながら、「お話ができた」「思いが伝えられた」という満足感を感じさせてあげたいと思っています。
教室はゆったりとお話ができる場所であり、言葉の学習をかねて楽しく会話をしています。
http://www.zoukei-rythmique.jp