・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・所沢教室の増原です。
私は子どもの頃、絵や工作は苦手でした。
「遠足の絵を描きましょう」などと言われても、頭の中に浮かぶ風景を何からどう描けばいいのか。また工作も、「何を作るか」を決める段階で悩んでしまい、時間だけが過ぎていきました。
歌に乗って描順どおりに描けば絵が完成する歌唱造形や、定規を使わずに立体工作が作れる造形リトミックのメソッドを知っていたら、きっと憂うつだった図工の時間が楽しい時間に変わっていたことでしょう。
みんなも工作が大好きです。
時に「プリントいやだなー」と思うことがあっても、「次は工作だよ」と言うとがんばれるようです。
http://www.zoukei-rythmique.jp