・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・相模原教室の水村です。
私事ですが、先日アレルギー疾患で右目が腫れ上がり、眼帯をすることになってしまいました。最近は眼帯をしている人が珍しいのか、どこへ行っても通りがかりの人にジロジロ見られている気がするし、知り合いの子どもからは「海賊みたい」と言われる始末。
生徒さんたちはどんな反応するかな、と少し楽しみにも思って授業に入りました。
と、ある生徒さんは私の顔を見るなり、
「だれだ、だれだ。あやまれ、あやまれ」とつぶやきはじめました。
私が誰かにいやなことをされて、怪我をしてしまったのだと思ったようです。
普段からどちらかというと言葉によるコミュニケーションが難しい方の生徒さんでしたが、私を心配してくれたこの「つぶやき」を大変うれしく思いました。
http://www.zoukei-rythmique.jp