記事一覧

声に気持ちをのせて

・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・相模原教室の森です。

ある時、いつもは椅子から立ち上がったりする生徒さんが、「これはなに?」「ひとつあるね」と落ち着いて、私の目をのぞき込みながら話しかけてきました。

その日私は、生徒さんに「伝えたい」「伝えよう」という気持ちだけで話しかけていました。生徒さんの反応に驚くと同時に、お話しするとは、声に気持ちがのっかっているんだなと気づきました。

声を出すことが難しい生徒さんや、発音が少々不明瞭な生徒さんもいますが、そんな声にも耳をすまし、こちらも声に何かをのせて
届ける、そんな気持ちで話しかけていきたいと思いました。


http://www.zoukei-rythmique.jp