記事一覧

Mくんの一歩

・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。造形リトミック・横須賀教室の三原です。

中学3年生のMくんは、先週はじめて学校の帰りにひとりで教室に来ました。学校から教室までは歩いて10分の距離ですが、そばには大きな国道もあってお母さまは心配なさっていました。今回は、何回か練習した後の第1回目の挑戦です。

「ピンポーン」と予定より少し早く、玄関にMくんの姿。
「すごいね!ひとりで来られたね」と声をかけると、
「はい!迷いませんでした!」と自信に満ちた顔。
すぐに、お母さまへ「無事に着きました」と電話をして、授業に入りました。

10年以上、毎週お母さまの車で通っていた教室に、自分ひとりで来られたことは、自立への大きな一歩です。

「来週もひとりで来ます!」と力強く話したMくんの笑顔は、いつもよりずっと大人っぽく感じられました。Mくん、次の一歩に向かってがんばれ!

http://www.zoukei-rythmique.jp