・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、造形リトミック教室での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。造形リトミック・国立教室の御供です。
早いもので今年のカレンダーも最後の1枚です。教室では、フェルトを使って布版画の年賀状を作っています。少しかすれたり、逆にはみ出したり。いずれにしても、それぞれ味わい深い年賀状となりました。手作りならではの良さですね。
Tくんには、まだ小さい妹さんがいます。時に、妹さんのことを疎ましく思うこともあるようでしたので、
「妹のSちゃんにも1枚作ってあげようか」と提案してみました。すると、
「うん。お兄ちゃんからだよっ、てわたすよ」とうれしそうな笑顔でした。そして、
「どれをあげようかなあ」となやんだ後に選んだ1枚は、一番雄々しい顔を描かれたものでした。
家族あるいはお友だちのために何かをしてあげる、喜んでもらう、そして喜んでもらえることが自分の喜びにもつながる・・・。
この先も、「だれかのために」というやさしい心を大切に育てていきたいとものです。
http://www.zoukei-rythmique.jp