記事一覧

「星野富広 花の詩画展」で

・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。
発達支援教室Elephas(エレファース)・国立教室の今村です。

私は冬休みに、「星野富広 花の詩画展」に出かけてきました。

これまで、本や絵葉書で作品を何度か見たことはありましたが、原画は胸に迫るような素晴らしいものでした。今回は100点の原画が展示されており、1点、1点じっくりと詩を読み、描かれた花の表情を見つめてきました。

37年前に初めて口にくわえた筆で書いた文字と今の作品を比べると、どれほどくり返しくり返し練習されたのかも想像させられます。

自由に動ける私達には考えられないような辛い現実を乗り越えてきた星野富広さんの作品は心の奥にまで染みてきて、何気ない日常を過ごせることに感謝する気持ちでいっぱいになりました。

簡単にはくじけてはいけないというメッセージを受け取りました。今年も、がんばりたいと思います。

http://www.zoukei-rythmique.jp