記事一覧

「添うてやれ・・」

・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。
発達支援教室Elephas(エレファース)・国立教室の小笠原です。

私の好きな灰谷健次郎の小説の中に、「子どもには添うて(添って)やれ」という言葉が出てきます。20人の子がいたら、20通りの添い方がある、それを考えるのが教師の仕事だ、というのです。

教室の生徒さんを前にしたとき、いつもこの言葉を考えます。教えるというより、共に成長していく手助けとなるために、私たちに
何が出来るか・・・?

多くは生徒さん自身の中に、その答があると思います。その大切なサインを見逃さないようにしながら、日々生徒さんたちと寄り添って進んでいきたい、・・・そんな思いで、毎週の授業に望んでいます。

さあ、次はどんな新しい発見があるでしょうか。楽しみです。

http://www.zoukei-rythmique.jp