・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。
発達支援教室Elephas(エレファース)・津田沼教室の石野です。
Yちゃんは、誕生日前の授業でバースデーケーキを描きました。
ケーキの歌に合わせて、大きなだ円を重ねて描いて、年の数だけろうそくを立てたら、いちごとクリームたっぷりのケーキの出来上がり。
”○○○ちゃん、おたんじょうびおめでとう”
ケーキに添える文字をうれしそうに見つめています。ひらがなを学習中のYちゃん、自分の名前を発見して大喜び。他の文字も、なんて書いたのか何度も聞きます。
「お・た・ん・じょ・う・び・お・め・で・と・う」
指さしながら、くり返し声に出していました。
「さあ、読みましょう」とプリントを差し出すのではなく、なんて書いてあるのか知りたい、読めるって楽しい、そんな思いを育てていける時間をたくさん作りたいと思います。
http://www.zoukei-rythmique.jp