記事一覧

生活の中で

・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・

このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。
発達支援教室Elephas(エレファース)・津田沼教室の堀です。

時計の学習、「生活の中で生きた時刻を経験させることが大切」ということから何人かの生徒さんに、
「決まった時刻に寝ることができたら、台帳にシールを貼る」ことを宿題にしてみました。

すると、
まだまだ時計を読む学習を始めたばかりのTちゃんが寝る時刻だけはしっかりと答えられるようになり、私も驚かされました。

その他の生徒さんもシールを貼ることが楽しみで、規則正しく就寝できるようになったりとよい結果がでています。

またお金の学習では先日Sくんのお父さまから、以前お勧めしたお小遣い帳を実践されていて、貯まったお小遣いでミニカーを2台買ったという報告を受けました。

そのことを楽しそうにお話されていて、ここでも生活の中での学習の効果をさらに痛感しました。

http://www.zoukei-rythmique.jp