記事一覧

母の日

アップロードファイル 5-1.jpg

母の日に向けて、教室ではプレゼント作りをしました。
今年のプレゼントは、カーネーションの小箱(立方体)。

いつもはサイコロ作りとして学習している立方体を、
かわいい小物入れとして仕上げました。

アクセサリー、キャンディ、洗濯ばさみ、その他なんでも
小物を入れて、使ってくださいね!

プレゼント作りの目的は、2つあります。

1)従来の工作としての意味合いと立方体の学習。
 立方体:底とふた(いずれも底面)、側面の認識。
 4つの側面には、ひとつずつカーネーションを貼りました。
 底面・側面といった言葉自体は使わない場合も多くありますが、
 工作のプロセスを通して、箱の形態を感じてくれればと思いなが ら行いました。

2)感謝の気持ちをあらためて認識し、それを表現すること。
 家族やボランティアさん、周りの方々に助けられること、
 何かしてもらうことが多いと思います。そんな中で、
 自身もだれかに何かをしてあげられる喜びを感じられる人に育た れるといいな、という思いをもって行いました。
 プレゼントにかぎらず、行い、気持ちを周りの方々にかける、
 それはどの生徒さんにも可能です。
 人は、誰かに喜ばれたり、感謝されることによって大きく育ちま す。ひとつひとつの機会をこのような意味あいでも生かしていき たいと思います。

 生徒さんから、お母さんへのメッセージ
  「おかあさんへ がんばって。」
  「やさしくて、かわいい ママへ」
  「ママへ いつも ありがとう」・・・・・