・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。
発達支援教室Elephas(エレファース)・越谷教室の西です。
三月も後半になりました。前半は、春とは言え突然冷たい雪に驚かされる日もあり、まさに三寒四温。今週あたりからはようやく春らしくなってきそうです。
Kくんと月の初めに、♪「一週間の歌」「春・夏・秋・冬」「さくら」の歌を流しながらカレンダーを作りました。
「春はどんな季節かな?」「春にはどんな行事があるかな?」など、春の話題をピックアップして、春のイメージを作っていきました・・・、すると「春は花が咲く」「さくらが咲く」という歌詞のフレーがKくんの口をついて出て、「さくらの絵を描きたい」と自ら言ってくれました。
歌詞から感じた春のイメージとKくんの季節感が一致したのですね。季節に限らず、経験にフィットした言葉がともなっていってくれればと思います。
http://www.zoukei-rythmique.jp