・・・・造形リトミック研究所ブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。
発達支援教室Elephas(エレファース)・相模原教室の水村です。
昨年同様、さくらの工作をしています。昨年は桜の木の質感を出すために、紙を手で揉んでくしゃくしゃにしました。それがどの生徒さんにも印象に残っていたようで、
「紙、くしゃくしゃにするんでしょう?」
「くしゃくしゃにしていい?」と聞いてきたり、
手順を説明する前に、くしゃくしゃにした生徒さんもいました。
大きな紙をくしゃくしゃにする、という経験が少なかったのでしょうか、とても楽しかったようです。こちらの意図とは違う反応があるというのは、時にあることですが、今回も驚かされました。
http://www.zoukei-rythmique.jp