記事一覧

さくらのひと月

・・・・Elephasブログ・・・・・

このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・津田沼教室の藤田です。

津田沼の桜も散り始めました。

Kさんは、♪「さくら」が大好きです。3月まだ桜が咲く前から、教室に飾ってあった桜の工作を見ては、「さくら、さくら」と言っていました。3月末、テレビで各地の桜の便りが聞かれる頃になって、いよいよ「さくら」を描きはじめました。

つぼみのついた桜の枝を用意しました。ところが桜の枝を見せると、とても嫌がります。タイミングが良くなかったのかな、と思いながら様子をお母さまにお話しすると、
「花が開いてなくて、興味がもてなかったのかしら?」

そこで次の週にちょうど開きかけた桜を見せると、
「きれいねえ」とKさん。今度はつぼみをもちゃんと見ながら「かわいい」。

3月から4月、このひと月Kさんとこんなふうに桜を楽しんできました。来年は、まだ花の咲かない枝を見ても、またつぼみを見ても、そこに開花をイメージして楽しみに待つことができそうです。

http://www.zoukei-rythmique.jp