ある日曜日、久しぶりに水族館に行きました。横須賀市にほど近い油壺マリンパークです。
さまざまな魚たち、イカ、カニ、タコ、そしてイルカやアシカ、ペンギンなど、「海の生き物」を実際に見ることができました。
「こんなに大きなカニがいるんだ!」とか、「イルカの目って、意外と小さいのね!」とか。
サメのコーナーでは鮫肌を体感しました。直径1メートルくらいの丸くて浅い水槽に、小さなサメが4~5匹泳いでいます。
上から手を入れて、サメに触れることが出来るのです。
なんだか気味悪いとも思いましたが、触ってみるとやはり、鮫肌はザラザラしていました。
おとなしいサメなので、小さな子どもたちも触れていました。
イルカとアシカのショーでは、子ども心に戻って大興奮!!
最後にドーナツ水槽で悠々と泳ぐ魚たちをしばし眺めて、心が癒された思いでした。
いろいろな驚きや発見があって、とても楽しかったです。
さて、次の授業では、もっと生き生きとしたイルカたちが描けるかな・・!?
http://www.zoukei-rythmique.jp (M.みはら:横須賀教室講師)