・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・所沢教室の増原です。
授業の報告の折に、お母さまから
「最近、紙やプリント、本も破いてしまいます」
「カレンダーの土曜日の次の日にちがわかりません」
などの相談を受けることがあります。
本は困りますが、”破いてもいい遊び”をさせてあげてはいかがでしょうか。2つに破いてしまったプリントはテープを貼る練習に、細かいものはボールやおにぎりに変身させてもいいでしょう。教室ではおりがみを細かくちぎって、一緒に貼り絵を作りました。
カレンダーは1週間ずつ折って、
「土曜日の次は一段下がって日曜日」と言いながら、練習しています。
お母さまとの会話には、講師にとってとても貴重な情報が詰まっています。
http://www.zoukei-rythmique.jp