・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・津田沼教室の掘です。
宿題、その日に学習したことの復習となるものを毎回お渡ししています。生徒さんに応じた無理のない量で、少しずつです。
たとえば、たしざんが1~4問くらいの子も、プリント1枚の子もいます。お渡しするときに、親御さんには必ず、「無理のない範囲でやってください」とお伝えしています。
でも、Мさんの親御さんからは
「うちの子は宿題がうれしいようで、帰るとすぐに自分からやってしまいます」とお聞きしましたし、
他の親御さんからも
「いつの間にか自分で選んでやっています」とうれしい報告を受けています。
そして、次の授業で「はい、宿題!」と渡してくれる生徒さんが多くなり、ご家庭で無理なく取り組めている様子に、こちらもうれしくなります。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp