・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・津田沼教室の藤田です。
ちょっと前のことですが、Eちゃんの学校でも1学期に運動会がありました。
Eちゃんが運動会のことを思い出せるかなと思いながら、翌々日に
「土曜日、何があった?」とたずねると、しばらく考えて
「運動会!」と元気な返事が返ってきました。
「運動会で何をしたの?」
・・・ちょっと考えています。運動会のイラストを見せると、
「かけっこした。Eちゃん4番だった」
「組み体操した?」(イラストを指さしながら)
「やらない。5年生がやるから」
「○○ちゃん、怖くて泣いちゃった。でもEちゃんはだいじょうぶだった」(合図のピストルを指して)。
イラストを見ながら運動会のお話をたくさんしてくれて、聞いている私まで楽しくなりました。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp