記事一覧

カタツムリたちに感謝!

・・・・Elephasブログ・・・・・

このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・相模原教室の小出です。

肺があって心臓があって・・・肝臓も腎臓も・・。
当たり前のことですがあらためて調べてみると、私たちとは全く姿態の異なるこんな小さな体の中に同じ働きをする小さな小さな臓器が動いている、生きている・・。

相模原教室にいた9匹のカタツムリたちは、「命」を感じさせてくれました。

土曜日の朝、教室に入ってきたWくん、真っ先にカタツムリの飼育箱に駆け寄り、目をキラキラさせて、「いた~!」とひと言。教室で2週間前に見たカタツムリでした。

「もういないよ、きっと、って言っていたんです。元気にしてたんですね」とお母さまも笑顔でおっしゃいました。

図鑑やテレビでは学ぶことのできない、生きて動く教材が、生徒さんたちの心を動かしました。そして、講師たちにとっても学びになったカタツムリたちに感謝です。

発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp