・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・相模原教室の水村です。
いつも生徒さんと来所されるお母さまがご都合でいらっしゃらない時、Yさんに「お母さんは?」とたずねると、Yさんは決まって「お母さん・・・きらい」と答えていました。
誤解があるといけませんが、Yさんのお母さまは明るく、とても気さくな方。でも青年期のお子さんにとって母親は時に口うるさく思えるのでしょうか。
先日Yさんのお母さまが来所されなかったので、久しぶりに聞いてみました。
「今日、お母さんは?」
「お母さん・・・おうち」
「お母さんがいないと、寂しい?」
「・・・さびしい」
とこれまでにない返答を嬉しく思い、後日お母さまに報告しました。
すると、
「そうなんですよ!最近やっと親の有難みが、わかってきたみたい・・・。この人がいなくなったら、ぼくはどうなるんだろうかとか。相変わらず、なーんにも手伝ってくれないけどね!!」と笑って、嬉しそうにお話ししてくださいました。
両親の存在を有難く思う。人として、立派に成長しているYさんに感激しました。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp