・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・所沢教室の増原です。
中学生になって4ヶ月のとも君。いつの間にか、待合室のお母さま方も驚くほど背も高くなり、大人っぽくなってきました。
以前は遠慮がち(?)だったプリント学習にもとても前向きに取り組んでいて、名前、住所、県名の漢字、アルファベット・・・と、どんどん学習範囲が拡がっています。
とも君の「中学生になったんだ!」という自覚と通室を週2回コースに増やしたことが上手くかみ合っているようです。
先月は初めて定期テストがあり、教室でも集中してテスト勉強に取り組みました。
「疲れちゃった?」と聞くと、
「うん」と言いながらも、最後まできちんとがんばれました。
講師としても学習プランが立てやすく、これからの成長がとても楽しみです。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp