記事一覧

ゆらゆら、波

・・・・Elephasブログ・・・・・

このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※

おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・国立教室の神原です。

「Tくん、”ゆらゆら”やろう」
リズム造形の「ゆらゆら」(波線)の歌に合わせて、両手を広げ・・・
ゆ~ら~ゆ~ら~ゆ~ら~ゆ~ら~~~♪

Tくんの表情が柔らかくなり、口からは「ゆらゆらゆら・・・」のつぶやきが。

「よおし、Tくん、”ゆらゆら”描こう」

初めは、少し講師が手を添えて描き出しましたが、すぐにTくんの手は動き出しました。顔には、さっきまでは無かったほほえみが浮かび、
「ゆらゆらゆら・・・」と小さな声で歌いながら・・・一人で。

何本も何本も描くうちに、弱かった描線も力強く重なってゆきます。

(今、Tくんを優しく動かしているもの・・”ゆらゆら”ということば。上下するメロディ。そして身体の中で生まれたリズム・・・)

国立教室のディスプレイには、その日に描いた、Tくんの「ゆらゆら」をはじめとする、教室の生徒さんたちの描いた、様々に個性的な「波」のあいだを、今月のテーマの「さかな・いか・かに」が気持ち良さそうに泳いでいます。

発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp