このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・津田沼教室の石野です。
社会人1年生のTくんは、講師が咳をすると、
「大丈夫ですか?お茶どうぞ」と気遣ってくれるやさしい青年です。自然をテーマにしたTV番組やディズニーランド、好きなものもたくさんあります。
先日、いつもとちがう服装で教室に来ました。
「わっ、かっこいい!どうしたの?」と聞くと、制服の社名の部分を指差します。他の生徒さんの保護者の方からも
「大人っぽいな~」
「社会人か、がんばれ!」と声がかかり、胸を張るTくんは輝いて見えました。
つい最近は職場で覚えた手話であいさつしてくれました。何事も一生懸命に取り組み、チャレンジ精神も旺盛なTくん、仕事に趣味に充実した毎日を過ごしているようです。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp