・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
こんばんは。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・越谷教室の堀尾です。
あしたから、教室は夏休みです。既にお出かけされた生徒さん方からは、宿泊学習の楽しいお話を聞かせていただいています。大学生のボランティアさんたちと、キャンプに出かけた生徒さんもいらっしゃいます。
ウン十年前、私もボランティアとして参加したキャンプを思い出しました。引率の先生1名、学生2名、そして5組の親子さんという
小さなキャンプでした。浜名湖畔の小さな木造の平屋を借りました。今思うと、先生の別荘だったのでしょうか?
子ども達は言葉で表現しなくても、湖で泳いだり、バーベキューをしたりと皆大はしゃぎ。お母さん方も炊事担当で大活躍の2泊3日でした。
普段のプレイルームとはまた違う子ども達との3日間は、子どもにとって何が大切かをしみじみ感じさせてくれました。
目の輝き、体からほとばしるエネルギー。子ども達だけでなく、学生達も自然の中で身体を存分に動かし、笑い、成長させていただいたと感謝しています。
秋からの教室でのレッスンも、共に学び、楽しみ、成長していきましょうね。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp