・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・国立教室の工藤です。
この夏、教室の生徒さんと同じように、家でも初めてカブトムシを飼ってみました。
正直言って私は虫は大の苦手でした。けれども、お世話係を息子に頼み、私はまず観察することから始めようと軽い気持ちで考えていました。
それが不思議なことに、なんだかカブトくんが気になるのです。
エサはまだ残っているかな?
ちゃんと食べているかな?
日陰に移してあげなくちゃ・・・
けれどもある日、お昼まで元気に動いていたことを確認したその数時間後、かわいそうな姿になっていたのです。
もっとこうしてあげれば良かったのかと省みる点が色々あります。
「もしもまたカブトくんが来てくれたら、今度はもっと勉強して長生きさせてあげたいね」、息子とそっとカブトくんにさよならを
しました。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp