・・・・Elephasブログ・・・・・
このブログでは、発達支援教室Elephas(エレファース)での日々のふとした出来事や気づきを記述しています。知的障害や発達障害をもつひとりひとりの生徒さんの学びと成長の姿を共有し、親御さんと共に療育についてゆったり楽しく考えていきたいと思います。
※ここでは親御さんの了承をいただいた記述をお伝えしています※
おはようございます。
発達支援教室 Elephas(エレファース)・相模原教室の小出です。
4才のSくんは、これまでずっとお母さんと一緒にブースで学習していました。最初の10分は一人でだいじょうぶでも、途中でブースから出てお母さんの方に行ってしまいます。
ところが最近、さいごまで一人で学習できるようになったのです。
「○○を描いたら、□□を描こうね」
「このお歌を歌ったら、さよならだよ」
Sくんは、待っていることができるようになりました。少しずつですが、この学習が終わったら次は何々することができる、ということが理解できるようになってきたのです。
「また、来週」の歌をうたってさよならをすると、Sくんは待っていたお母さんのところへ嬉しそうにかけて行きます。
発達支援教室Elephas(エレファース)
http://www.zoukei-rythmique.jp